branDEPOT produce 新築大家さん

新築大家さん 社長ブログ

2019年04月19日

ごまかしの交渉テクニック「手取りいくらになる」

契約寸前のオーナーは、契約書にちゃんと入れられている
2年に1度の家賃見直しの一文をよく読もうともしないものです。

頭の中は「手取り金額いくら」「30年の家賃保証」のフレーズで占領され、
確認もしないで気分が昂揚したまま契約書にサインしてしまいがちです。
ただ、家賃は生き物と一緒で、時代の変化に応じて調整が必要になりますから、
2年ごとの家賃見直しというのは、業界では当たり前に行われていることです。

問題なのは、それを意図的に利益追求主義だけで推し進める営業手法と、
オーナーを巧妙に言いくるめるための営業テクニックとして使われることです。
実は建築会社には、家賃を調整する部署、端的に言うなら
家賃を下げることだけを考える係がいます。

彼らは見直しの2年を迎える前に、全オーナーを回り、頭を下げて交渉します。
「すみません、そんな事情なので、このままの家賃では厳しく、
○○円だけ値下げをお願いします」
「このまま借上げを続けていると、当社は潰れてしまいます。
下げてくれないと、この手取り額も保証できなくなってしまいます」
「手取り額がゼロになるのか、〇万円になるのか、どちらがいいですか?」

このような仁義なき交渉を2年ごとに繰り返されたら、
オーナーはたまったものではありません。
家賃がどんどん下げられていって、実際にローンの返済さえ不可能になったら、
オーナーはどうなるでしょうか。

業者を信じ込んでいたオーナーが怒り心頭に発し、仮に訴訟に持ち込んでも、
「建てる前であり、そのときの家賃はそういう想定で、
入居者も集まると思って計画しました。オーナー様も同意されました」

という業者の言い分が通り、業者が勝訴することになっているのです。

契約書にもちゃんと書いてあり、残念ながら対抗手段はありません。

とはいえ、このような業者の疑わしい営業姿勢や交渉テクニックは、
ビジネス上の倫理としてどうなのか?儲け主義の業者に落ち度はないのか?
不透明なカラクリはオープンにされるべきだと、私は思うのです。

そしてやっとここにきて、借上げ契約書の重要事項説明義務が設けられました。

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL

http://ppbd.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/856

コメント入力フォーム

名前

コメント

5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お問い合わせ無料会員登録会社案内個人情報保護サイトマップ
不動産投資の新築大家さんTOPはじめての方はこちら新築のメリット投資用お宝不動産を探して自己資金を貯めよう
「新築大家さん」塾開校!私が新築大家さんを始めた理由新築大家さん社長ブログ収益物件裏話
ベストセキュリティマンション新基準「新築大家さん」お宝情報エリア拡大のご案内全国の加盟店様募集!ベストセキュリティマンションあんしん住まいる
▼「新築」を勧める6つの理由
[1]新築不動産投資は銀行ローン(フルローン)がつきやすい[2]空き室のリスクが減らせる[3]建築の欠陥によるリスクがない
[4]アスベスト・土壌汚染の社会的リスクを避けられる[5]近隣の環境リスクをなくせる[6]地震災害によるリスクが低い
「新築大家さん」が出来るまで
「新築大家さん」が空室リスクが少ない理由多様化する入居者のニーズ不動産投資が他の投資に比べて安全な理由
ますます需要が見られる賃貸市場不動産投資の疑問にお答えします収益物件
不動産投資・マンション経営の新築大家さん